当社では、元気でやる気のある人材を随時募集しています。体力と頭脳を同時に使う石の仕事で、自分自身の可能性を高めてみませんか。
|
採用方法 |
履歴書を添えて当社にお申し込み下さい。審査後、今後の日程についてお知らせいたします。
インターシップの実施などを行った後、最終面接を行い、採用となります。 |
選考基準 |
□ |
社員やお客様とのコミュニケーションをとれる積極性。 |
□ |
石材全般に関しての知識及び技術習得に対する熱意。 |
□ |
与えられた職場環境や仕事に対する柔軟性、判断力、忍耐力。 |
□ |
自分で物事を組み立て、実行することができる創造性、企画力。 |
□ |
一緒に仕事をしたいと思える人間性。 |
|
主な仕事内容 |
◆各種石碑、モニュメント・オブジェ等の石材加工(切削・研磨・石工) |
・ |
工場内で、加工指図書にしたがって与えられた石材を各工程ごとに加工していく作業。 |
・ |
野外作業場で、各種石工道具を使って石材を割ったり、整形・仕上げを行う作業。 |
◆モニュメント・オブジェ等の制作・施工 |
・ |
図面にしたがって石材の選定から、制作・施工まで一貫した流れの中で行う作業。 |
・ |
モニュメント制作会社や石の彫刻家・デザイナーとの連係で行う仕事。 |
◆各種石塔・石碑類のデザイン・制作作業 |
・ |
現代人の感性に響く石の仕事を提案していく仕事。具体的な提案の場は、全国で開催される石の展示 会や2年に一度開催される国際的なジャパンストーンフェア等です。 |
◆採石場跡地修景作業の実施企画・作業 |
・ |
大蔵山採石場の跡地緑化作業を創作的な造形作業に置き換え、随時作業を行っています。それは新た な石の仕事の発見や、造園・土木関係上の石使いの提案に結びついています。 |
|
給与 |
月給20万以上 |
諸手当 |
通勤、時間外、資格(建設機械、玉掛け作業、移動式クレーン、フォークリフト等) |
昇給 |
年1回 |
賞与 |
年2回 |
勤務地 |
宮城県丸森町・本社工場、採石場 |
勤務時間 |
8:00〜17:00(休憩時間午前・午後15分) |
休日休暇 |
日曜・祭日(その他は当社カレンダーによる休日、夏期・年始年末休暇)、年次有給、慶弔休暇 |
保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、民間傷害保険 |
特典 |
◇ |
当社作業場を使用して、個人的な作品制作作業が可能です。
*作業場使用のみに限定(工場及び機械利用はできません) |
◇ |
個人使用の石材も融通が利きます。 |
|
募集資格 |
・ |
概ね20才から30才くらいの年齢。 |
・ |
学歴は問いませんが、高卒程度の一般知識は必要です。 |
・ |
美術系学科、造園系学科を卒業されている方を優先します。 |
|